3/8【Rogue:Genesia】高評価2.5Dヴァンサバライクが正式リリース

2025年3月8日、フランス人の個人開発者Ouadi Huard氏により作成された【Rogue:Genesia】の正式版がリリースされました。
2022年9月よりアーリーアクセスが行われ、当時から評価が高く多くのプレイヤーが正式版を待ち望んでいました。

筆者もその中の一人。
数あるヴァンサバライクの中で、Rogue:Genesiaは面白さが頭一つ抜けている印象がありました。

【Rogue:Genesia】どんなゲーム

ステージクリア型のローグライクモードと、時間無制限のサバイバルモードがあります。
メインはローグライクモードになり、こちらを進めることで新しい要素がアンロックされます。

難易度ごとにクリアするエリア数が異なり、エリア内に多くのステージが配置されています。
1ステージ1~2分で終わるお題(モンスターを〇体倒せ)をクリアし、お店や宝箱などのマスも存在し、エリア最奥のボスに挑む、というのが大まかな流れです。

基本的なゲームプレイはヴァンサバ同様、敵を倒し経験値を貯めレベルを上げ、レベルアップ時にスキルやステータス強化のアイテム(ソウルカード)を入手し、キャラクターを強化していくものになります。

お店や宝箱からも強化アイテムは入手可能で、強力な効果があるアーティファクトも存在します。

途中で死んだり、最奥のボスを倒すとまた最初からとなりますが、ソウルショップにてプレイヤーのステータスを永続強化するアイテムを購入することができます。

また、さまざまな実績を達成することで新たなスキルやステータス強化のソウルカードが解放されます。

装備システム

また、ヴァンサバライクではありますが装備品アイテムのシステムがあります。
ローグライクモードでEランク以降のランクをクリアするごとに装備に関する要素がアンロック、強化されていきます。

Eランク:Eランクのローグライクモードをクリアし、イベントにて鍛冶屋に遭遇すると装備システムのアンロック。
装備アイテムのドロップがし始めます。
装備アイテムはリサイクルすることができ、リサイクルすると素材が手に入ります。

Dランク:Dランクのローグライクモードをクリアし、イベントにて鍛冶屋に遭遇すると装備をレベル10まで強化システムのアンロック
レベルアップにはソウルコインが必要です(冒険終了時に入手する通貨)

Cランク:Cランクのローグライクモードをクリアし、イベントにて鍛冶屋に遭遇すると装備のアフィックス作成システムがアンロック
アフィックス自体はリサイクルすることで学習することができます。
装備のアフィックスを置き換えることができます。
アフィックスにはプラス効果とマイナス効果があり、装備によってアフィックスを付与できる数が異なります。
※ユニーク装備のアフィックスは変更することができません。

Bランク:Bランクのローグライクモードをクリアし、イベントにて鍛冶屋に遭遇すると装備のティア強化システムがアンロック
装備のレベルを10にした状態でティアを上げると、ティアが1つ上がったレベル1の装備が生成されます。

ティアを上げていくと、要求ソウルカードレベルが上がります。
ソウルカードレベルは、あなたが持っているカードの合計数を表します。
ソウルカードレベルが装備要求に満たない場合、装備は有効化することができません。

おわりに

ローグライクモードでは、いわゆる縛りプレイも実装されています。
1つのアクティブスキルのみなど、やりごたえのあるプレイを求めている方も満足できるのではないでしょうか。

別記事にはなりますが、ヴァンサバライクなゲームをまとめています。
Rogue:Genesiaをプレイし、ヴァンサバライクの他のゲームもプレイしたい、という方は参考にどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました